採用メッセージ

採用メッセージ

今回は「介護職員」を募集しております。ご入居者さまの食事介助、入浴介助、排せつ介助、おむつ交換、着替え介助、話し相手やレクリエーション運営などを担当していただきます。特別養護老人ホームである当施設には要介護3以上の介護が必要な方がご入居されておりますが、ご入居者さまによってお体の具合や介助が必要な度合いもさまざまです。一般的に老人ホームと聞くと、寝たきりや車いすに乗ったご高齢者というイメージもあるかもしれませんが、そのような方々ばかりではありません。例えば天気の良い日に一緒に散歩に出かけたり、皆で一緒に簡単な体操を行ったりすることもあります。また、ユニットごとに企画をして出前を取ったり、近隣の飲食店に赴いてランチ会を開催したりする仕事もあります。当施設の介護の仕事はマニュアル一辺倒ではなく、ご入居者さま一人ひとりの思いを尊重し、それぞれに最適な介護を提案することをモットーとしております。日々の仕事を通して、その方に必要とされる介護やケアを提案していただくことも可能です。スタッフ全員の仲も良いのが当施設の特徴であり、積極的に仕事への意見を提案できるので大きなやりがいを感じていただけると思います。

先輩の声

Tさん

入社されたきっかけを教えてください

知人の紹介がきっかけで入社しました。それまで4年ほど介護の仕事に就いていたのですが、オープンしたばかりのこの施設で心機一転、自分の経験を生かしてみたいという気持ちがあって応募しました。

どのような仕事をしていますか?

ご入居者さまの生活のお世話がメインです。お食事やお風呂、オムツ替えのお手伝いをしています。ご入居者さまの動きをしっかり見ながら介助しています。
ご入居者さまがより生活しやすい環境を整えることをモットーにしながら、「ケガがないように」「無理のないように」を大切にして、日々仕事をしています。

仕事をする上でやりがいを感じる点・魅力を教えてください。

入社した頃はご入居者さまとギクシャクしてしまった時もあったのですが、時間がたつにつれて少しずつ安心していただき、顔を見るだけで喜んでいただけるようになった時に、やりがいを感じます。

趣味や休日の過ごし方は?

旅行が好きなので家族と出かけています。結婚前は週末に同僚と映画を見に行ったりしていました。また、温泉が好きなので伊香保温泉などにも時々行っていました。

Kさん

どのような仕事をしていますか?

ご入居者さまの身のまわりのお世話をしています。入浴、排せつ、食事などのお手伝いをして、ご入居者さまが快適に生活できるように心がけています。なかには食べたくないという方もいらっしゃいますが「一口だけでも食べてみてはいかがですか?」といった声掛けなどを大事にしながら、ご入居者さまをサポートしています。

入社されたきっかけを教えてください

10年以上介護の仕事に従事しており、その経験を「特別養護老人ホーム」で生かしたいと思ったのがきっかけでした。
特養は「看取り」までさせていただけるので、その方の人生の最後まで一緒に過ごせるのは大変やりがいがあると感じています。

あなたにとって鶴ヶ島ほほえみの郷はどんなところですか?

ご入居者さまは人生の大先輩。職員は第二の家族です。

趣味や休日の過ごし方は?

友達とカフェ巡りなどをしています。

最後に応募される方へのメッセージをどうぞ

ぜひ一度足を運んでみてください。きっとここで働きたいと思える職場だと感じていただけると思います。笑顔がすてきで明るい方と一緒に学び合いながら仕事をしたいと思います。

ケアマネージャー

どのような仕事をしていますか?

ご入居者さまの生活の計画書を作るのが主な仕事です。食事をする際に介助が必要か、またはオムツにするのかパンツにするのかなど、一人ひとりの生活スタイルを考えていきます。基本的に3カ月に1度、ご入居者さまの体の状況を見直してご提案しています。

ケアマネージャーという資格を取得したきっかけを教えてください

もともと介護職員として仕事をしていましたが、ご入居者さまに「もっと寄り添いたい」という思いから取得しました。

最後に応募される方へのメッセージをどうぞ

人と接するのが好きな方。明るくて元気な方にぜひお越しいただきたいと思います。